この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
近年、自宅の家電をスマート化する「スマートホーム」が注目を集めています。中でも、コストパフォーマンスに優れ、初心者にも扱いやすいと評判なのが「SwitchBot(スイッチボット)」シリーズ。今回は、SwitchBotの全体像と、導入に欠かせない基本パーツ「スマートリモコン ハブ」についてご紹介します。
SwitchBotとは? 〜日常を自動化するスマートガジェット〜
SwitchBotは、家の中の「ボタン操作」や「リモコン操作」を自動化するIoT(モノのインターネット)デバイスのシリーズです。例えばこんなことが可能になります:
- スマホから照明やエアコンのON/OFF
- 外出先からカーテンの開け閉め
- 音声アシスタント(AlexaやGoogle Home)との連携
初心者でも簡単に設置・操作でき、アプリ一つで家中のデバイスを一元管理できるのが最大の魅力です。
SwitchBotの基本構成と製品ラインアップ
SwitchBotシリーズは、大きく分けて以下のような構成になっています:
- SwitchBotボット:物理的なボタンを押してくれる小型ロボット
- スマートリモコン ハブ:赤外線リモコンの信号を記憶し、スマホで操作可能にする中核デバイス
- センサー類(温湿度計・人感センサーなど):自動化の条件を作るためのトリガー
- カーテンやロックなどの専用ガジェット:窓やドアなどもスマート化可能

引用 : Amazon.co.jp SwitchBotストアトップページより
スマートホーム化の要!SwitchBot スマートリモコン ハブとは?
● 概要とできること
かなりの数があるSwitchBotラインナップの中でも、最初に導入すべきなのが「スマートリモコン ハブ」です。
SwitchBot スマートリモコン ハブは、赤外線リモコンを使う家電をスマート化するためのデバイスです。これ一台で、テレビ・エアコン・照明などの操作をスマホから行えるようになります。
ハブには基本型のハブミニ、温湿度計機能と一体型となったハブ2、操作パネルも備えた高機能型ハブ3の3種類があります。
温湿度計はあとから追加できるのでまず一回使ってみたいという方は基本型のハブミニで十分です。
主な機能:
- リモコン信号の登録と学習(ほぼすべての赤外線リモコンに対応)
- スマホからの遠隔操作
- タイマー設定やシーン(複数家電の一括制御)
- 音声アシスタント対応(Alexa / Google Assistant / Siri)



● なぜ最初に導入すべきなのか?
多くの家庭には、赤外線リモコン対応の家電が複数あるため、このハブ一台を導入するだけで「家中の家電のスマート化」が一気に進みます。
また、他のSWITCHBOTデバイスとの連携の中心にもなるため、今後の自動化拡張にも必須です。
実際の使い方と初期設定(ざっくり紹介)
- SwitchBotアプリをスマホにインストール
- ハブをコンセントに接続し、Wi-Fiに接続
- アプリからリモコン信号を登録
- スマホや音声アシスタントで家電操作が可能に!
初期設定も非常に簡単なので、機械が苦手な人でも安心です。



よくある質問(Q&A)
Q1. スマートリモコンって何ができるの?
A. スマートリモコンは、赤外線リモコンで操作する家電(テレビ・エアコン・照明など)をスマホで操作できるようにする機器です。SwitchBot スマートリモコン ハブなら、外出先からも遠隔で操作可能です。
Q2. 導入は難しい?機械が苦手でも大丈夫?
A. とても簡単です!SwitchBotアプリに沿って進めれば、Wi-Fiの接続とリモコンの登録だけで完了します。アプリも日本語対応なので、初心者でも安心して使えます。
Q3. インターネットが必要ですか?
A. はい。スマホからの遠隔操作や音声アシスタントとの連携には、自宅のWi-Fi環境が必要です。ただし、Wi-Fiがなくても一部機能(赤外線操作など)は使用できます。
Q4. スマホが家族と別でも使える?
A. 可能です。SwitchBotアプリを複数のスマホにインストールし、同じアカウントでログインすれば、家族全員で家電を操作できます。
Q5. 音声アシスタント(Alexaなど)と連携するには?
A. SwitchBotアプリ内で音声アシスタントとの連携設定を行うことで、話しかけるだけで家電操作ができるようになります。たとえば「アレクサ、エアコンつけて」で操作できます。
Q6. 赤外線リモコンじゃない家電には使えない?
A. 基本的には赤外線リモコンのある家電が対象です。ただし、SWITCHBOTには「ボット」など物理ボタンを押す製品もあるので、今後別記事でご紹介予定です!
まとめ:SWITCHBOTで“ちょっと未来”の暮らしをはじめよう
SWITCHBOTは、手軽にスマートホーム化を始められる優秀なツールです。中でも「スマートリモコン ハブ」は、自動化の起点として最初に導入すべきアイテム。次回以降は、他のガジェットや活用例をさらに深掘りしてご紹介します!
![]() | 【マラソン期間値下げ】SwitchBot スマートリモコン ハブミニMatter対応 赤外線で家電管理 スマートホーム 家電一括操作 遠隔操作 エアコン 汎用 価格:4920円 |

![]() | 価格:7980円 |

![]() | 価格:13480円 |
